情報の収集
(1)情報収集とは
● 情報収集は、与信管理の第一歩
● 多角的に集める(直接情報は間接情報より信頼性が高い*直接情報のルート)
● 情報を管理する
入手→分析・評価→伝達→対応策の決定→整理・保存
(2)情報の入手
①決算書
貸借対照表 損益計算書 株主資本変動計算書
個別注記表 付属明細書 キヤッシュフロー計算書
②決算書以外の情報
経営者、従業員、工場、倉庫など、現場の情報
経営者と直接会ってのヒアリング、工場・倉庫の様子を見ておく(荷動き、稼働状況、在庫、従業員数)
③第三者から入手する情報
信用調査:企業概要データ、登記簿、有価証券報告書、新聞、雑誌 など
③信用調査
④企業概要データ
⑤登記簿
取引先に知られずに調査できる。公の情報で信頼性が高い。
● 商業登記簿(株式会社登記簿など)
● 不動産登記簿(土地登記簿、建物登記簿)
(3)入手方法による情報の分類
